会員・関係団体の主催・関連行事(2014年7月号掲載)

月刊 かわごえ環境ネット 2014年7月号 No.093に掲載した会員・関係団体の主催・関連行事一覧です。

詳細は、月刊 かわごえ環境ネット 2014年7月号 No.093をご覧ください。

*訂正とおわび(7月10日):「燈籠流し」の記事が不正確な内容となっていましたので訂正いたします。関係者をはじめとして読者のみなさまのおわびいたします。内容は記事をご覧ください。なお、新河岸川広域景観づくり連絡会の記事として掲載しておりますが、関連行事として掲載しているものであり、同会と行事との関係はありません。

NPO法人武蔵丘陵森林公園の自然を考える会
問い合わせ:谷津弘子(Tel.&Fax.049-224-9118, foresth@nifty.com)

◎森林公園かんさつ会
①7月21日(月)10:20-15:30
要項:公園と考える会の共催。国営武蔵丘陵森林公園南口休憩所(入園前受付)10:20集合、15:30ごろ終了解散。入園料要、参加費200円。お弁当持参(ただし園内レストランもあります)。雨天決行。
 夏の雑木林で樹液に集まるオオムラサキやヤマユリの花を楽しみましょう。昆虫の解説は、日本野鳥の会東京支部の大塚豊さんです。また、植物の解説は太田先生です。
②8月16日(土)10:20-15:30
要項:考える会主催、他は①と同じ
 今回は、クモを観察します。講師は、クモ研究家の新井浩司さんです。新井さんの解説でクモの世界を覗いてみませんか。
③8月23日(土)16:00-20:00
要項:公園と考える会の共催。国営武蔵丘陵森林公園南口休憩所(入園前受付)16:00開始、20:00ごろ終了解散、入園料要、参加費無料、雨天決行。
 今回は、夜の鳴く虫観察会です。今年も少し明るい時間から、バッタやコオロギを観察します。暗がりで鳴くクツワムシの姿や鳴き声を楽しみます。
*事前申し込み(詳細については、公園管理センター[Tel.0493-57-2111]まで)

クリーン&ハートフル川越
問い合わせ:武田侃蔵(Tel.090-2521-5770, Fax.049-222-0786)

◎「やめましょう!歩きタバコ・ポイ捨て・自転車放置」のゼッケンや「かわごえ環境ネット」の腕章をつけて、まち美化啓発運動
①第1火曜日・第3木曜日
日時:7月1日(火)・17日(木)・8月5日(火)21日(木)13:30-15:00
 川越駅東口アトレ横歩道橋下から川越市役所まで。
②第2日曜日
日時:7月13日・8月10日(日)9:30-11:00
 本川越駅交番横から各方面に分かれて活動、中央公民館でごみまとめ。
③第4土曜日
日時:7月26日・8月23日(土)13:30-15:00
 川越駅東口アトレ横歩道橋下から本川越駅まで。ペペ地下のごみ収集所で分別、解散。7月は百万灯夏祭りに連動して。

◎川の国応援団・新河岸川市内流域の清掃
 原則として第4日曜日9時より2時間。参加できる人は、担当箇所分担の割り振りのため、実施日の3日前までに武田(090-2521-5770)へご連絡ください。
①7月27日(日)9:00-11:00
 新河岸川上流部、月吉陸橋下の川左岸空地に集合、三日月橋から黄金橋付近まで清掃予定。
②8月24日(日)9:00-11:00
 新河岸川中流部、滝の下橋右岸集合。上下流河岸清掃。
◎百万灯夏祭り清掃活動
日時:7月26日(土)・27日(日)13:30-15:00
 川越駅東口歩道橋下から札の辻まで。パレードが始まる前にポイ捨てごみ拾い。

福原ファームクラブ
問い合わせ:横山三枝子(Tel.049-246-9319)

◎おいしく・楽しく農業体験
・7月12日(土)16:00ごろ-19:00ごろ
 とうもろこし畑の片付け。8月はお休み。

みなみかぜ いきいき田んぼの会(川越生物多様性有機農法で地域づくりに取り組む会)
問い合わせ:社会福祉法人健友会 地域交流センターみなみかぜ 後藤(Tel.049-234-8500[9:00-17:00], Fax.049-239-5646, E-mail: tanbo373@yahoo.co.jp, 359-0807埼玉県川越市吉田204-2)

 いつからでも、誰でも参加でき、活動の1回体験も可です。農作業では特に団塊世代の仲間を求めています。

◎農作業
日時:7月1日(火)、4日(金)、8日(火)、11日(金)、15日(火)、18日(金)、22日(火)、25日(金)、26日(土)、29日(火)9:00-11:00
 毎週火・金・土曜日。地域交流センターに集合。農作業は近隣の田んぼです。

◎月例会
日時:7月4日(金)11:00-12:00
 今後の予定を決めたり、会員で話題にしたいことを持ち寄って話し合っています。

◎こなぎ取り・続どろんこ遊び
日時:7月12日(土)9:00-12:00

東洋大学小瀬研究室(環境コミュニケーションゼミ、こもれびの森・里山支援隊)
問い合わせ:小瀬博之(E-mail: hkose@toyo.jp, Tel./Fax.049-239-1532)

◎こもれびの森・里山支援隊 第2回公開イベント「キャンパスの森でクラフト作り」
日時:7月12日(土)10:00-15:00
場所:9:30東洋大学川越キャンパス 7号館 理工学部棟 1階「ものづくり工房」集合
内容:午前(10時00分-12時00分) 森の観察と材料探し(森の中で細い木などを伐って自分で材料を探し、準備する)
午後(13時00分-15時00分) クラフトづくり(ハンガー、バードコール、写真スタンド、ハンガースタンドなど)
持ち物:軍手、工作カッター、剪定ばさみ、メモ(紙と鉛筆)、昼食(学食は営業しています)、飲み水など(森の中に入るので、作業に適した服装、靴でご参加ください。)
申込:7月9日(水)までに氏名、住所、連絡先(E-mail、電話番号)をおしらせください。
定員:30名(安全確認が必要な作業を伴います。お子さまは保護者と一緒にご参加ください。)
参加費:無料
http://www.toyo.ac.jp/site/ecocampus/50795.html

◎川越 霞ヶ関北地区 地域活性化プロジェクト2014中間報告会
日時:8月2日(土)13:30-16:30
場所:霞ヶ関北自治会館
(川越市霞ヶ関北3-12-16)
内容:総合情報学部「総合情報プラクティスV:地域活性化プロジェクト演習」5班23名が発表を行い意見を伺う。また、この地区の活性化のための全体的な討議を行う。

◎川越 中央通り周辺地区 地域活性化プロジェクト2014中間報告会
日時:8月6日(水)17:30-19:30
場所:蓮馨寺講堂(川越市連雀町7-1)
内容:総合情報学部「総合情報プラクティスV:地域活性化プロジェクト演習」6班29名が発表を行い意見を伺う。また、この地区の活性化のための全体的な討議を行う。
https://www.facebook.com/kawatsurutoyo

小畔川の自然を考える会
問い合わせ:賀登環(Tel.049-234-9366)

◎魚類調査(川に入って手網・投網で調査)
日時:7月20日(日)10:00-12:00
場所:小畔川水辺再生地点(旧霞ヶ関北小前の親水ゾーン)

公益財団法人 埼玉県生態系保護協会 川越・坂戸・鶴ヶ島支部
問い合わせ:笠原啓一(Tel.049-222-0957)、当日の携帯電話連絡(Tel.080-6584-3010)

◎伊佐沼でバードウォッチング(毎月第2日曜日)
集合:伊佐沼西岸蓮見橋、解散は集合場所で12:00ごろ。持ち物:筆記用具、あれば野鳥図鑑・双眼鏡・飲み物。参加費:300円、高校生以下100円(保険料・資料代として)
①7月13日(日)10:00-12:00(小雨決行)
 ハスの花が咲きだしました。親の背に乗っていたカイツブリの雛は、自分で餌の小魚を捕るように親に仕込まれます。もう親から餌がもらえません。夏になり暑いですが、鳥たちは元気です。暑さに負けないで観察しましょう。
②8月10日(日)10:00-12:00(小雨決行)
 空の青、さわやかな風に秋を感じます。繁殖を終わった夏鳥も渡りの準備を始めます。ツバメは群れで葦原に集まり、アマサギなどのサギも大きな群れになり沼に飛来します。野草にも秋が見られます。小さな秋を探しましょう。

新河岸川広域景観づくり連絡会
問い合わせ:武田侃蔵(Tel.090-2521-5770)

◎【関連情報】第6回新河岸川燈籠流し
日時:8月17日(日)17:30-20:00
場所:ふじみ野市の養老橋
主催:新河岸川燈籠流し実行委員会
(小雨決行、大雨順延18日)
(7月10日情報修正)
◎新河岸川サイクリング踏破
月日:9月26日(金)
 川越市の新河岸川起点から、県内最下流の和光市まで、サイクリングで景観発掘のイベント。詳細は次号に。

第16回アースデイ・イン・川越実行委員会
問い合わせ:武田侃蔵(Tel.090-2521-5770)

◎実行委員会
日時:7月8日・8月12日(火)19:00-21:00
場所:中央公民館
 10月5日(土)に開催する2014アースデイ・イン・川越 立門前に向けて毎月第2火曜日に実行委員会を開催しています。オブザーバー歓迎、アイデア出し合い、運営協力員を拡大。