第16回かわごえ環境フォーラム「かわごえカフェ100人参加者募集」

<2/24情報追加>同日刊行の『川越の自然を訪ねて きのこ編』を会場において有料頒布します。詳しくはリンク先のページをご覧ください。
https://kawagoekankyo.net/news/003071.html

<「午後の部:講演会と語らいの場 かわごえカフェ2018」の申込方法>

  1. <2月22日情報更新>定員に余裕がありますので、当日参加も可能とします。ただし、準備の都合上ご連絡いただければ幸いです。川越市役所への連絡は、メールでも可能です。kankyoseisaku@city.kawagoe.saitama.jpまで下記事項をご連絡ください。また、講演会後の語らいの場「かわごえカフェ」への参加の有無は任意とします。講演会だけ聴講したいという方もぜひご参加ください。ただし、資料代等500円はいただきます。
  2. 電話(049-224-5866)またはファクス(049-225-9800)で川越市環境政策課(かわごえ環境ネット事務局)に住所・氏名・電話番号・ファクス番号を連絡
  3. 【Facebookユーザー限定】Facebookページの下記ページで「参加予定」ボタンを押す
    https://www.facebook.com/events/408679792921330/

のいずれかの方法で申し込みください。
*資料代等500円は当日支払です。
*午前の部:市民・事業者・民間団体・行政の環境活動報告会は申込不要、聴講無料です。

kkn16thforum20180225.jpgkkn16thforum20180225program.jpg
ちらしのPDFファイル
(2018年2月1日、第一生命保険株式会社川越支社の協賛が追加となったため、ちらしを更新しました。)

第16回かわごえ環境フォーラム

期日:2018年2月25日(日)
場所:ウェスタ川越 市民活動・生涯学習施設(2階)活動室1・2(川越市新宿町1-17-17、JR川越線・東武東上線川越駅西口から徒歩5分)

午前の部(9:30-12:00)

市民・事業者・民間団体・行政の環境活動報告会

 定員:100名(予約不要、聴講無料)

9:30-9:40 開会 (司会:菊地三生 かわごえ環境ネット理事)

9:40-11:50 環境活動報告

1. ふくはら子どもエコクラブ:2017年ふくはら子どもエコクラブ 活動報告書
2. 高階北子どもエコクラブ:高階北こどもエコクラブ活動報告書 2017年
3. 猪俣昇・過昌司:モニタリングから見える川越のチョウ
4. 宮﨑誠:我々ができる「温暖化対策」
5. 大久保彦:市民の森ときのこ(冬虫夏草編)
6. 原村政樹:ドキュメンタリー映画「武蔵野~江戸の循環農業が息づく」を完成して
7. 武田侃蔵(クリーン&ハートフル川越):市民活動からの提言―クリーン活動のPDCA―
8. 桑山静子(自立の家「つどい」):牛乳パックに込める思い
9. 増田純一・小瀬博之・田崎愛知郎(かわごえ里山イニシアチブ):人がつながり生きもの育む里山・街づくり~田んぼからつながる・拡がる地域の輪~
10. 矢口瞳・星野義延(東京農工大学・石坂産業):武蔵野台地上の雑木林における種多様性の保全を目的とした植生管理の効果
11. 板野徹(かわごえ環境ネット):社会環境部会を中心とした活動(社会環境部会の報告)、私のエコ体験
12. 賀登環(かわごえ環境ネット):自然環境部会を中心とした活動

11:50-12:00 閉会

午後の部(13:00-16:30)

講演会と語らいの場
かわごえカフェ2018:川越を語ろう・伝えよう・行動しよう
「みんなではぐくむ水と緑と歴史のまち・川越」

定員:100名(かわごえ環境ネット事務局へ電話・Faxで参加申込、資料代等500円当日支払)

12:40 午後の部 受付開始

13:00-13:10 開会 (司会・ファシリテーター:飯島希 かわごえ環境ネット理事)

13:10-14:25 基調講演「意外と知らない樹の生活 ~知ると緑が楽しくなる~」
講師:岩谷美苗氏(樹木医・森林インストラクター)

14:25-14:35 休憩

14:35-16:20 かわごえカフェ「みんなではぐくむ水と緑と歴史のまち・川越」
 お茶やお菓子をつまみながらリラックスした雰囲気の中で、3〜4人単位で小グループでテーブルを囲みながらテーマに集中して対話します。20分ずつ3回のラウンドで席を交代しながら、参加者全員で情報を共有します。

16:20-16:30 閉会

<岩谷美苗氏プロフィール>
島根出身。小さい頃から薪割り、風呂焚き、牛の世話・・・は気が向いたら手伝い、田んぼに田植えをするも、ヒルだらけの母の足を見ていやになり、家で編み物や本を読む内向的な幼少期を過ごす。東京学芸大学入学を機に上京。探検部で野生の本能がめざめ、山に入り浸ってキノコにはまる。大学卒業後、森林インストラクター第一期の試験に合格し、たまたま女性初の森林インストラクターとなる。味をしめて樹木医の試験も受け、1998年樹木医に。2000年調子にのってNPO法人樹木生態研究会を設立し、現在窓際理事。電車の先頭車両に乗り、線路に生えているキリを探すキリ鉄が趣味。著書「街の木のキモチ」「街の木ウォッチング~オモシロ樹木に会いに行こう」、「散歩が楽しくなる樹の手帳」他。

主催: かわごえ環境ネット
後援: 川越市
協賛: パイオニア株式会社 武州ガス株式会社 株式会社環境総合研究所 第一生命保険株式会社川越支社

申込・問合せ
かわごえ環境ネット事務局(川越市環境政策課環境推進担当)
Tel.049-224-5866, Fax.049-225-9800, E-mail: kankyoseisaku@city.kawagoe.saitama.jp
プログラムは変更することがあります。