2013年7月号掲載 会員・関係団体の主催行事

月刊 かわごえ環境ネット 2013年7月号 No.081に掲載した会員・関係団体の主催行事です。

NPO法人武蔵丘陵森林公園の自然を考える会
問い合わせ:谷津弘子(Tel.&Fax.049-224-9118, foresth@nifty.com)
☞森林公園かんさつ会
(各日共通)国営武蔵丘陵森林公園南口休憩所10:20集合、15:00過ぎ終了解散、参加費、200円。入園料要、お弁当持参。雨天決行。ただし、公 園主催は、南口噴水前広場で受付をしています。
◆7月15日(月・海の日)公園と共催
 樹液に集まるオオムラサキなどの昆虫類とヤマユリの花を楽しみましょう。講師は、日本野鳥の会東京の大塚豊さんです。植物の解説は、太田先生です。
◆7月21日(日)当会共催
 講師の先生と園内のキノコを観察します。
◆8月4日(日)当会主催
 講師の先生と園内のクモを観察します。
◆8月24日(土)公園と共催
 国営武蔵丘陵森林公園南口休憩所内16:00集合、20:00頃解散、入園料要、参加費無料、雨天決行。
 夜の鳴く虫観察会:今年も少し明るい時間からバッタやコオロギなどの昆虫類を観察します。暗くなりはじめた記念塔付近でクツワムシの鳴き声を楽しみます。講師は、内田さん、大塚さん、和田さんです。事前申し込み(公園管理センターまで)0493-57-2111

●福原ファームクラブ
問い合わせ:横山三枝子(Tel.049-246-9319)
☞おいしく・楽しく農業体験
◆7月13日(土)16:00ごろ-19:00ごろ
 とうもろこし畑の片付け
集合:明見院(川越市今福677)、時間:9:30ごろから12:30ごろまで
クラブ会費:1家族1,000円(保険代・備品代
等)、クラブ員でない参加者は1人100円(保険代)とします。

●クリーン&ハートフル川越
問い合わせ:武田侃蔵
(Tel.090-2521-5770, Fax.049-222-0786)
☞「やめましょう!歩きタバコ・ポイ捨て・放置自転車」のゼッケンをつけて、まち美化啓発運動
1. 第1火曜日・第3木曜日(13:30-15:00)
◆7月2日(火)・18日(木)
◆8月6日(火)・15日(木)

 川越駅東口アトレ横歩道橋下から川越市役所まで。
2. 第2日曜日(9:30-11:00)
◆7月14日(日)・8月11日(日)

 本川越駅交番横から各方面に分かれて活動、中央公民館でごみまとめ。
3. 第4土曜日(13:30-15:00)
◆7月は百万灯祭りで・8月24日(土)

 川越駅東口アトレ横歩道橋下から本川越駅まで。ペペ地下のごみ収集所で分別、解散。
☞百万灯夏まつりクリーン活動
◆7月27日(土)・28日(日)13:00-15:00

 川越駅東口から札の辻や市役所まで、パレード前に道路のポイ捨てごみ拾い。ごみは指定場所にまとめる。いつものアトレ横歩道橋下集合。参加人数でコース分け。前日までに武田まで。
☞「川の国応援団・新河岸川市内流域の清掃」
 原則として第4日曜日9時より2時間。参加できる人は、担当分担の割り振りのため、実施日の3日前までに武田(090-2521-5770)へご連絡ください。
◆7月28日(日)9:00-11:00
 新河岸川起点から黄金橋までの上流域。八幡橋たもとに集合。「つなぎ」で川中も清掃。
◆8月25日(日)9:00-11:00
 新河岸川中流域で、杉下橋右岸9時集合。上・下流清掃、オアシスで11時解散。

●みなみかぜ いきいき田んぼの会(川越生物多様性有機農法で地域づくりに取り組む会)
問い合わせ:社会福祉法人健友会みなみかぜ 後藤・田崎(Tel.049-234-8500, Fax.049-239-5646)
活動日:4月からは、毎週火・金曜日。仲間として、いつからでも、誰でも参加できます。
会場(集合):みなみかぜ地域交流センター(川越市吉田204-2)。
☞農作業
◆毎週火・金・土曜日の午前中(9:00-11:00)

(但し、イベント日・定例会(第2)の土曜日は除く)いつからでも、誰でも参加できます。会員になって1年通して生きものいっぱいの田んぼで米つくりに、田んぼ生きもの調査、田んぼ遊びに参加ください。
☞第4回 生きものくらぶ
◆7月13日(土)13:30-16:30

 7月は、「野菜と生きものの関係」を知ろう!
お米や野菜は、私たちの作業と共に、様々な生きものの力、自然の結晶としての恵みです。野菜や生きものについて一緒に学びましょう。参加費(資料代・保険料を含む)は中学生以上50
0円(会員は300円)、小学生以下は親子同伴で。
☞第2回 田んぼのいきもの調査
(かわごえ環境ネットと共催)
◆8月3日(土)9:00-12:30

 田んぼでは稲が成長して、穂が出始める時期です。田んぼの生きものも真夏模様。前回の6月29日からどのように変化しているのか。田んぼに入って新しい生きものの発見を!参加費は200円(資料代・保険料を含む)、会員は100円。
☞第5回 生きものくらぶ
◆8月3日(土)19:30-21:00

 8月は、生命をどこから来たのか。空を、そして星空を見るとき、天の川、星座に人の暮らし、生きものとの関係を想像しました。生きものと宇宙の深~いつながりを体験、学びましょう!。参加費(資料代・保険料を含む)は中学生以上500円(会員は300円)、小学生以下は親子同伴で。
☞"夏の夜の夢"~キャンプを体験しながら米作りを学ぼう!!~(5周年企画)
◆8月3日(土)9:00-8月4日(日)12:30

 営々と繰り返されてきた水田農業は、私たちにとって暮らしそのもの、自然の恵みとして命をつないできました。生きもの、世代間交流を通した本ものの米つくりを一緒に考えましょう。参加は当会までお問い合わせください。詳細のご案内を送付いたします。

東洋大学環境コミュニケーションゼミ
問い合わせ:小瀬博之(E-mail: hkose*toyo.jp(*は半角@に変換ください), Fax.049-239-1532)、確定した詳しい情報は、エコキャンパスプロジェクト川越ホームページ(http://team-6.eng.toyo.ac.jp/eco)に順次掲載します。
☞笠幡農地保全プロジェクト「生きもの調査」と「草取り」
◆7月7日(日)9:00-11:30(時間変更)

 6月2日に田植えをしてから1か月あまり、どのような変化があったか観察するとともに、草取りなどの維持管理を行います。汚れてもよい服装・はきものでお越しください。近隣に駐車可能スペースあり。列車でお越しの方は9:00JR笠幡駅集合。
☞サマースクール2013 in川越キャンパス「大学の森で生き物観察」
◆7月21日(日)5:00-9:30(予定)

 応募は終了しています。抽選結果/案内発送7月12日(金)発送予定です。
☞笠幡農地保全プロジェクト「納涼祭」
◆8月18日(日)15:00-19:00(予定)

 農地保全活動とイベントを予定。詳しくは8月号でご案内します。
☞学生ホール食堂棟 グリーンカーテン
◆随時見学可(案内が必要な方は要連絡)

 学生ホール食堂棟の高さ約9m、長さ30mのガラス面に、ゴーヤ、アサガオ、フウセンカズラのグリーンカーテンを設置しています。学食(休日・日曜休み、土曜は昼間のみ、8月12日以降は夏休み)を利用するなどのついでにぜひご見学ください。

コミュニティ川越Likers
問い合わせ:Facebook: https://www.facebook.com/KawagoeLikers, E-mail: info@kawagoe.jp.net
☞クールシェアスポットを募集しています!
 クールシェアは「エアコン消して 涼しいところに集まろう」というキャッチコピーのもと、一人で一台のエアコンを使わず一か所に集まり、涼しい場所をみんなで共有し電力の無駄使いを減らそうとする取り組みです。スポットを広く市民の方々に知ってもらい、地域の自然が多く涼しい場所に気付いたり、公園や図書館等の公共施設の有効活用を見出したり、地元に根差した商店や企業がその場所を提供して、そこに集まる人びとがエコ意識を共有することで人とひとの交流が生まれます。
 クールシェアする場所であるスポットを広く民間からもご提供ください。登録できる施設や店舗は、エアコンの過度な使用を控え、ゆっくりと落ち着いた時間を過ごせる場所とします。商店や企業にはスポットとして登録してもらい、ステッカーを貼ること以外のPR方法やサービスの提供はお任せ致します。ステッカーを持参いたしますので、ぜひ趣旨にご賛同いただきご連絡をお待ちしております。

公益財団法人埼玉県生態系保護協会 川越・坂戸・鶴ヶ島支部
問い合わせ:笠原啓一(Tel.049-222-0957)、当日の携帯電話連絡(Tel.080-6584-3010)
☞伊佐沼でバードウォッチング(毎月第2日曜日)
時間:10:00集合-12:00(小雨決行)
集合:伊佐沼西岸蓮見橋、解散は集合場所で12:00ごろ。持ち物:筆記用具、あれば野鳥図鑑・双眼鏡・飲み物。参加費:300円、高校生以下100円(保険料・資料代として)
◆6月9日(日)
 夏鳥が揃って出迎えてくれます。オオヨシキリ、オオバン、コアジサシ、コチドリなど。カイツブリは可愛い子連れで泳いでいます。
◆8月11日(日)
 早くも秋の気配が。シギやチドリ、サギの渡りが見られるでしょう。気の早いコガモ、オナガガモも見られるかもしれません。ショウドウツバメの大群が現れるかもしれません。いろいろ期待される探鳥会です。