2018年11月のスケジュール

月刊かわごえ環境ネット No.145 2018年11月号に掲載されているトピック以外の行事一覧とカレンダーを抜粋掲載します。

カレンダー

MKKN145-201811cal.jpg

【予告】かわごえ環境ネットのおしらせ・主催・後援行事

<トピック>(該当ページへのリンク)

【トピック1】身近に危険が潜む化学製品!殺虫剤などで紹介する環境講演会 11月24日(土)
【トピック2】「第17回かわごえ環境フォーラム」環境活動報告募集(11/19投稿・発表申込期限)
【トピック3】「第17回かわごえ環境フォーラム」ご協賛のお願い(12月17日まで)
【トピック4・後援】第18回北公民館かんきょう祭り
【トピック5】歳末まち美化活動参加者募集(12月23日)

社会環境部会主催事業

●視察研修会「川越の環境再発見~わがまちの今昔を巡る~」(かわごえ環境ネット会員限定)
日時:11月13日(火)9:00集合
集合場所:川越市役所(川越市元町1-3-1)
定員:24人、参加費:無料
申込:10月15日(月)よりかわごえ環境ネット事務局へ連絡
 例年行っている社会環境部会の研修視察は、今まで市外の施設見学を行っていましたが、今回は、新しくできた川越市のハザードマップや災害対策、環境関係の新情報をもとに「わがまちの今昔を探る」との視点で、市内の視察を行うことにしました。川越市は広さが100km2を超える広さですので、1日ではとても回れず、第1回の11月に東の方、第2回の来年3月に西の方と2回に分けて視察することにしました。
 今回のルートは、バスで9:00川越市役所出発、昨年から始まったPFI方式の菅間給食センター、近くの菅間緑地、川のはつらつプランの芳野地区の古川排水路などの改修工事などを視察して、伊佐沼そばの農業ふれあいセンターで休憩。近くのJA運営の農産物直売所、うどんの伊佐沼庵での昼食。次いで、並木の大クス、寛保の大洪水記念塚、昨年の浸水被害を受けた寺尾地区、寺尾調節池、新河岸川河岸跡などを回ります。

自然環境部会主催事業

★「(仮称)川越市森林公園」計画地 植物調査・保全活動(毎月第2・第4月曜日)
日時:11月12・26日, 12月10日(月)9:30-12:30(12月24日は実施せず)
集合:川越南文化会館(ジョイフル)(川越市今福1295-2)
問い合わせ:賀登(Tel.049-234-9366)

★池辺公園定例活動(毎月第1火曜日)
日時:11月6日, 12月4日(火)9:00-12:00
場所:池辺公園(川越市池辺1302)

会合

◆広報委員会(2018年11月度)
日時:11月7日(水)9:00-10:00
場所:川越市役所本庁舎5階フリースペース(川越市元町1-3-1)
*次回は11月28日(水)9:00-10:00同所

●社会環境部会(2018年11月度)
日時:11月9日(金)13:00-15:00
場所:福田ビル3階会議室(川越市郭町1-2-3)
*次回は12月14日(金)13:00-15:00同所
*会員はどなたでも参加できます。

●自然環境部会(2018年11月度)
日時:11月9日(金)15:00-17:00
場所:福田ビル3階会議室
*次回は12月14日(金)15:00-17:00同所
*会員はどなたでも参加できます。

◆事業運営委員会(2018年度第7回)
日時:11月21日(水)9:00-10:00
場所:福田ビル3階会議室
*次回は12月19日(水)9:00-10:00同所

◆理事会(2018年度第8回)
日時:11月21日(水)10:00-12:00
場所:福田ビル3階会議室
*次回は12月19日(水)10:00-12:00同所


【予告】会員・関係団体の主催・関連行事

川越市 環境部 資源循環推進課
問い合わせ(Tel.049-239-6267, 減量リサイクル推進担当 中山)

◎フードドライブの試行実施
日時:11月18日(日)10:00-15:00
会場:川越市環境プラザ「つばさ館」3階研修室前フロアー(川越市鯨井782-3)
*当日は「つばさ館まつり2018」を開催

 フードドライブとは、「特売で買い過ぎてしまい、食べきれない食品」「お中元等のいただきもので手を付けていない食品」など、家庭で処分できずに余っている食品を回収し、フードバンク等を通じて、食べ物を必要としている生活困窮世帯等へ寄付する活動のことで、食品ロス削減につながる取組です。

回収可能な食品の条件や具体例
【基本事項】
①賞味期限が明記されており、かつ賞味期限が3か月以上あるもの②常温で保存可能なもの(肉や野菜などの生鮮食品、冷蔵及び冷凍食品は受け付けない)③未開封であるもの④包装や外装が破損していなく、中身が出ていないもの⑤包装や外装を他のものに移し替えていないもの
【具体的な品目】
◆お米(白米、玄米、アルファ米)※精米日から2年以上経過したお米は受け付けない◆乾麺(パスタ、そうめん、うどんなど)◆保存食品(缶詰、瓶詰)◆インスタント及びレトルト食品(カップ麺、カレーなど)◆フリーズドライ食品(味噌汁、雑炊など)◆乾物(のり、ふりかけ、お茶漬けなど)◆調味料(醤油、食用油、味噌、砂糖など)◆菓子類◆飲料(ジュース、コーヒー、お茶など)※アルコール類は受け付けない◆ギフトパック(お歳暮、お中元等の贈答品など)
※各種条件を満たさない場合や食品の状態によっては、受け付けない場合があります。

川越市:フードドライブを11月18日に試行的に実施します


NPO法人武蔵丘陵森林公園の自然を考える会
問い合わせ:谷津弘子(Tel.&Fax.049-224-9118, foresth@nifty.com)
ホームページ http://blog.canpan.info/forest-musashi/

◎森林公園かんさつ会(考える会主催)
場所:南口休憩所(南口駐車場内)
参加費:200円(入園料別途)
持ち物:雨具、昼食(園内レストランも利用可)
①11月10日(土)10:20-15:00ごろ
 森林公園で木の実や紅葉を楽しみながら野鳥を探しましょう。
②12月23日(日)10:20-15:00ごろ
 年内最後のかんさつ会、冬越しに訪れた野鳥を楽しみます。

◎水生動物観察会(ヤゴの避難作業)(公園主催・考える会協力)
日時:12月2日(日)10:00-14:30(午後は自由参加)
内容:雅の池でヤゴの避難作業を行います。
詳細:公園管理センター(Tel.0493-57-2111)または当会まで


福原ファームクラブ
問い合わせ:横山三枝子(Tel.049-246-9319)

◎おいしく・楽しく農業体験
日時:11月10日(土)9:30-12:20ごろ 芋煮(お椀持参)
12月8日(土)9:30-12:30ごろ
1月12日(土)9:30-12:30ごろ
場所:明見院(今福677)近く
内容:農作業(B級品のお土産付き)
会費:保険代100円、クラブ員1家族1,000円(年間)

2018年度予定表
月 日 活動内容予定
11 10 里芋の収穫 芋煮会(お椀持参)
12 8 畑の片付け
1 12 雑木林の手入れ 焼き芋
2 9 同上 豚汁、焼き芋
3 9 同上 あそぼうパン


NPO法人かわごえ里山イニシアチブ
問い合わせ:増田純一(E-mail: kawagoesatoyama@gmail.com, Tel.070-5599-2623)
ホームページ http://kawagoesatoyama.ciao.jp/
 「かわごえ里山イニシアチブ」では、生物多様性豊かな田んぼの保全を目的に、みんなで連携して河川を汚さない環境にやさしいお米作り、田園風景の保全や地域づくりの活動を行っています。入会は随時受け付けています。

◎クラウドファンディングセミナー「クラウドファンディングで拡がる地域の未来」
日時:11月11日(日)14:00-16:00
(かわごえ産業フェスタ2日目)
場所:ウェスタ川越 南公民館(川越市新宿町1-17-17)
 川越市主催。第二部トークセッションは15:016:00。増田代表理事がパネリストとして参加。併せて、新米のCO江戸かわごえ耕福米を試食で提供予定。
申込:インターネットで「【参加無料】クラウドファンディングセミナー」で検索してください。

川越市:クラウドファンディングセミナー

◎理事会(拡大事務局会議)
日時:11月24日(土)16:00-18:00
場所:ウェスタ川越 南公民館

東洋大学小瀬研究室(川越キャンパスこもれびの森・里山支援隊, 地域活性化研究所)
問い合わせ:小瀬博之(E-mail: hkose@toyo.jp, Tel./Fax.049-239-1532)
こもれびの森・里山支援隊http://www.toyo.ac.jp/site/satoyama/
地域活性化研究所http://www.toyo.ac.jp/site/irvs/

◎里山林保全活動(初回参加可)
日時:①12月8日(土)②1月5日(土)8:30集合-16:00片付終了
対象:本学専任教職員・学生、市民等(高校生以上)
場所:東洋大学川越キャンパス4号館前
実施場所:東洋大学構内「こもれびの森」(川越市鯨井2100)
作業内容:生育阻害木・枯損木の伐倒、下刈り、つる切り、落枝拾い・ごみ拾い、伐採枝のチップ化など
定員:15名
費用:無料
持ち物:森林内の作業に適した身支度(詳しくはWebで)
申込:準備の都合上、開催日前週の週末までにmlkomorebistf@toyo.jpへ、参加を希望する行事名とともに①名前②住所③電話番号④性別⑤生年月日⑥(学生のみ)学部・学科・学年をおしらせください。

*Webサイト(組織概要・開催案内・開催報告)
http://www.toyo.ac.jp/site/satoyama/
*Facebookページ(最新の活動報告)
https://www.facebook.com/komorebisatoyama
*Twitter(中止連絡などの緊急告知)
https://twitter.com/toyokomorebi

2018年度予定表
月 日 活動内容予定
12 8 里山林保全活動
1 5 里山林保全活動
2 3 里山林保全活動
3 2 里山林保全活動

◎日光御成道「鳩ヶ谷宿」「川口宿」まちあるきワークショップ
①鳩ヶ谷宿
日時:11月25日(日)13:00-17:00
集合:13:00鳩ヶ谷駅1番出口マクドナルド前駅前広場(川口市坂下町1-14-19)
②川口宿
日時:12月1日(土)13:00-17:00
集合:13:00甘味処「愉しみ処」(川口市本町4-9-11 1階、3階は暮らし菓子工房「スマイルてえぶる」)
主催:東洋大学地域活性化研究所
申込・問い合わせ:小瀬(hkose@toyo.jp)

【地域活性化研究所】11月25日(日)日光御成道「鳩ヶ谷宿」まちあるきワークショップ
【地域活性化研究所】12月1日(土)日光御成道「川口宿」まちあるきワークショップ


クリーン&ハートフル川越
問い合わせ:渡辺利衛(Tel&Fax.049-242-4322)・武田侃蔵(Tel.090-2521-5770)

◎「やめましょう!歩きタバコ・ポイ捨て・自転車放置」のゼッケンや「かわごえ環境ネット」の腕章をつけて、まち美化啓発運動
①第1火曜日・第3金曜日
日時:11月6日(火)・16日(金)・12月4日(火)・21日(金)13:30-15:00
 川越駅東口アトレ横歩道橋下から川越市役所まで。
②第2日曜日
日時:11月11日・12月9日(日)9:30-11:00
 本川越駅交番横から各方面に分かれて活動、中央公民館でごみまとめ、解散。
③第4土曜日
日時:11月11日・12月9日(土)13:30-15:00
 川越駅東口アトレ横歩道橋下から本川越駅まで。ペペ地下のごみ収集所で分別、解散。

◎川の国・新河岸川市内流域の清掃
 原則として第4日曜日9:00より2時間。参加できる人は、担当箇所分担の割り振りのため、実施日の3日前までに武田(Tel.090-2521-5770)へご連絡ください。
①11月25日(日)9:00-11:00。新河岸川中流部、杉下橋から琵琶橋まで。土手なども、安全を考慮しつつクリーン活動を予定。あと分別してオアシス裏にまとめて解散。
②12月24日(月・休)9:00-11:00。12月23日が市内クリーン活動参加で24日に順延。旭橋右岸集合。上下流域クリーン活動。旭橋左岸の空き地で分別収集。解散。


小畔川の自然を考える会
問い合わせ・申し込み:賀登環(Tel. 049-234-9366)

◎小畔川 川歩き
日時:11月25日(日)10:00-12:00
 下流合流点付近


公益財団法人 埼玉県生態系保護協会 川越・坂戸・鶴ヶ島支部
問い合わせ:内野(Tel.049-222-1731)、当日の携帯電話連絡(Tel.090-7003-8617)

◎伊佐沼でバードウオッチング
(毎月第2日曜日、小雨決行)
集合:10:00伊佐沼西岸蓮見橋近くのあずまや
持ち物:筆記用具・図鑑・双眼鏡・飲み物
参加費:一般300円、高校生以下100円(保険代・資料代)
①11月11日(日)10:00-12:00
 沼にコガモ、オナガガモ、ハシビロガモが、公園にジョウビタキ、ツグミがやってきました。みんなで探してみましょう。
②12月9日(日)10:00-12:00
 カモのオスがお化粧してお相手を探しています。きれいな羽色を楽しみましょう。


その他

◎かすみ草&早大納富研コラボ企画"生きがいウォームシェア"の実施(12月~1月末)
期間:12月1日(土)〜1月31日(木)
曜日・時間:毎週火・水・木曜日10:00-16:00
場所:コミュニティサロンかすみ草(川越市霞ヶ関東2-12-17, Tel.049-231-0372
利用料:中学生以上100円、小学生50円、未就学児無料(ドリンク1杯サービス)
 この冬(12月~1月)、『コミュニティサロン かすみ草』にて、「生きがいウォームシェア」を行います。
 「生きがいウォームシェア」とは、人が『かすみ草』に集まって暖かさを共有(シェア)することで、地域での省エネに貢献する(ウォームシェア)と、集まった方々でおしゃべりや、折り紙、編み物などを楽しみながら、生きがいも向上させよう!という企画です。
 イベント会場である『かすみ草』は、「地域の人が作り、地域の人が気軽に集える拠点」として本年4月にオープンしました。オープンのきっかけは、医療法人健友会の歯科医院だった場所を「地域の拠点として活用したい」という声でした。現在も、自治会長さんや民生委員さん、地域のボランティアさんの協力の下、毎週火・水・木曜日にオープンしています。
 この企画は、早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科納富研究室との共同開催です。納富研究室のメンバーが『かすみ草』でアンケート・ヒアリング調査などをさせて頂き、『かすみ草』がどのくらい地域での省エネに貢献したか、皆様が『かすみ草』でどのように過ごされ気分が変化したのかを明らかにします。また、期間中にこのアンケートにお答えいただいた方に簡単なお礼を用意しております。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
【予定しているアンケート内容】
・利用時間、利用回数、活動内容など
・"ウォームシェア"の認知度について
・利用前後での気分変化など
【アンケート問い合わせ先】
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科
納富研究室修士課程2年
柳内洋子(やないようこ)
E-mail: yanai-yoko@suou.waseda.jp
Tel.0495-24-5938


◎県内で開催される11月の環境講演会2題

①SDGs持続可能な開発目標の達成に向けて(埼玉環境カウンセラー協会第35回環境保全講習会)
日時:11月10日(土)13:30-16:30
場所:埼玉会館4A会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
経費:無料
主催:埼玉環境カウンセラー協会
 最初は「SDGsとは」と題し、SDGsの実施に向けたパートナーシップのあり方検討委員の京都大学名誉教授松下和夫氏が、ついで「SDGs企業の取り組み」題して積水ハウス株式会社CSR部長の小谷美樹氏が、最後に「SDGs自治体の取り組み」と題して埼玉県環境部環境政策課主幹の前田雄一氏らが講演します。申込はFax.050-3737-8405、E-mail: sal-eca@soleil.ocn.ne.jpまで。

詳細は、埼玉環境カウンセラー協会Webサイト

②セミナー「地域の宝を知り、活かし、伝え残していくために~考えよう和光のトラスト~」
日時:11月17日(土)13:40-16:30
場所:和光市中央公民館(和光市中央1-7-27)
講師:荻野豊氏(公益財団法人トトロのふるさと基金専務理事)
経費:無料
主催:NPO法人和光・緑と湧水の会と和光市環境づくり市民会議の共催
問い合わせ:和光市環境課(Tel.048-424-9118) 川越も、武蔵野の森をどう活かすか、映画に続いて関心が求められます。

NPO法人和光・緑と湧水の会Webサイト


◎ドキュメンタリー映画「武蔵野」
 「日本農業遺産」の農村の輝きを、映像美と共に伝えるドキュメンタリー映画。本年4月に川越スカラ座などで上映し好評を博した本作品を、地元川越で、期間限定で再上映します。

上映場所
・川越スカラ座(火曜休館)
11月24日(土)-12月7日(金)
各日10:30-12:21の1回上映
・川越南文化会館(ジョイフル)
1月27日(日)①10:00-, ②13:30-
・川越西文化会館(メルト)
2月3日(日)①10:00-, ②13:30-

料金
・当日券(一般)川越スカラ座1,600円、ジョイフル/メルト1,500円。(大学生)1,000円、(中・高校生)500円、(小学生)300円
・前売券(特別共通鑑賞券・一般):1,200円(シニア1,000円)
 前売券は川越スカラ座などで販売中です。その他の販売場所などの詳細は、ちらしをご覧いただくか、製作委員会事務局までお問い合わせください。

映画「武蔵野」製作委員会
かわごえ環境ネット:ドキュメンタリー映画「武蔵野」の再上映に関する情報

◎イーブンライフin川越 講演会:北野大氏「北野家の訓え(おしえ)〜男女共同参画の視点から」
日時:12月1日(土)13:50-15:50
場所:ウェスタ川越2階市民活動・生涯学習施設 活動室1・2(川越市新宿町1-17-17)
定員:先着150名、入場無料(要予約)
申込:11月8日(木)9:00から川越市男女共同参画課へTel.049-224-5723, Fax.049-224-6705

川越市:講演会 イーブンライフin川越「北野家の訓え(おしえ)」


◎第9回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉
日時:12月1日(土)10:00-16:30
場所:芝浦工業大学大宮キャンパス齋藤記念館2号館
経費:無料
主催:第9回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉実行委員会
 「つながろう 広がろう 世代を超えて エコの環」を合言葉に開催れます。基調講演は「SDGs達成へ向けた芝浦工業大学の挑戦」と題した村上芝浦工業大学長の話で始まります。合わせて、論点提起者として、かわごえ環境ネット会員でもある中口教授が加わります。産業界から大学まで、SDGsの目標に向けて取り組む姿勢は、多くの示唆を与えてくれましょう。
 午後は、以下の6つの分科会に分かれます。
①明日から未来までつなげる家庭の省エネ術②知ろう、語ろう、世代を超えて③川の保全と生態系④脱炭素社会の実現に向けて⑤持続可能な街をデザインするには⑥マイクロプラスチックごみ問題とあり、17:15から交流会が予定されています。申し込みはFax.048-749-1218, E-mail: gobo@kannet-sol.org
問い合わせは、認定特定非営利活動法人環境ネットワーク埼玉℡048-749-1217まで。

環境ネットワーク埼玉:第9回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉 ~つながろう 広がろう 世代を超えて エコの環~