「第19回かわごえ環境フォーラム」2月27日(土)開催(録画配信)

【2021.2.28】第19回かわごえ環境フォーラムへのご来場、オンラインでのご視聴まことにありがとうございました。YouTubeライブの動画は録画配信されています。今後編集を行いますので多少の調整、状況によっては差し替えの可能性もありますが、見逃した方、再視聴したい方など、ぜひご覧ください。

【2021.3.5】YouTubeライブ録画にチャプターをつけて、内容ごとに見やすくしました。長くて大変、という方はチャプターごとにご覧ください。YouTubeで開いて、画面の時間の右側にある見出しをクリック(タップ)するとチャプターが出てきます。

【録画配信】

【収録日時・場所】2021年2月27日(土)9:30-12:00, 12:50-16:30、ウェスタ川越2階会議室1・2(川越市新宿町1-17-17)

YouTubeライブ 午前の部「個人・団体の環境活動報告会」(録画配信)

  

YouTubeライブ 午後の部「設立20周年記念出版・講演会/シンポジウム」(録画配信)

【ちらし】

kkn19thforum20210225.jpg

ちらしのPDFファイルダウンロード

かわごえ環境活動報告集(2021.2.27)

kkn20210227_19thforum_report-cover.jpg

かわごえ環境活動報告集(2021.2.27)ダウンロード (51.8MB)

かわごえ環境ネット設立20周年記念事業

第19回 かわごえ環境フォーラム

2021年2月27日(土)9:30-16:30

主催 かわごえ環境ネット
後援 川越市
協賛
パイオニア株式会社
武州ガス株式会社
株式会社環境総合研究所
初雁興業株式会社

【プログラム】

❶9:30-12:00 個人・団体の環境活動報告会

発表予定者とタイトル

  1. 大久保彦:第6回川越周辺のキノコ
  2. 菊地三生:クリーン活動について
  3. 武田侃蔵:市民の環境活動も20年。次の10年、草の根の"継続"が待たれる!
  4. 丸岡巧美・真鍋豊顕・成川正行:家庭の省エネ対策とその適用事例
  5. 山中和郎:(仮称)川越市森林公園計画地内における「ナラ枯れ」の感染状況 
  6. 藤岡重歳(NPO法人かわごえ里山イニシアチブ):『かわごえ里山活動報告2020』~コロナ禍だからこそ!繋げていこうよ、田んぼと地域と生きものと~
  7. 増田知久(かわごえ環境ネット):社会環境部会を中心とした活動報告
  8. 賀登環(かわごえ環境ネット):自然環境部会を中心とした活動報告

※上記発表予定の報告を含む「かわごえ環境活動報告集」は、会場での冊子配布とともに、オンライン視聴者のために、事前にPDFファイルの配布をかわごえ環境フォーラムホームページで行います。

❷12:50-14:50 新訂版『川越の自然』出版記念講演会

『自然と歴史、ともに生きるまち・川越 ―里山のよさを回復させる手がかりを見つけよう―』

講師:牧野彰吾氏(NPO法人埼玉県絶滅危惧植物種調査団 代表理事)

主旨:自然環境が大きく転換する兆候が現れつつある。今、自然はどうなっているのか。人は自然に対してどのようにむきあえばよいのか。生物多様性の保全が叫ばれている。川越周辺のいくつかの事象をとらえて具体的な変化を追ってみたい。そしてこれから人はどの方向へ進むべきなのかを考えてみたい。

※当日は、会場において新訂版『川越の自然』を有料頒布します。

❸15:00-16:30 設立20周年記念シンポジウム

『川越の環境を語る ~これまでの20年とこれからの10年~』

パネリスト:小瀬博之(かわごえ環境ネット理事長・広報委員長)、増田知久(同副理事長・社会環境部会代表)、賀登環(同理事・自然環境部会代表)、進行役:飯島希(同理事)

主旨:かわごえ環境ネットが設立された2000年8月5日から20年が経ちます。環境におけるこれまでの活動を振り返りつつ、これからの川越の望ましい環境像「みんなでつくる、自然・歴史・文化の調和した人と環境にやさしいまち」について語り合います。

【参加方法の詳細】

A. 会場(ウェスタ川越)での参加

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会場への来場は、❶午前の部、❷❸午後の部それぞれ定員30名の事前申込[申込期間2月24日(水)まで先着]とします。なお、感染拡大の状況によっては無観客での開催となることをあらかじめご了承ください。

参加申込・問い合わせ:かわごえ環境ネット事務局(川越市環境政策課環境推進担当)
Tel.049-224-5866, Fax.049-225-9800, E-mail: kankyoseisaku@city.kawagoe.saitama.jp

B. YouTubeライブへのアクセス

午前の部「個人・団体の環境活動報告会」

https://youtu.be/NDjH6guvk14


午後の部「設立20周年記念出版・講演会/シンポジウム」

https://youtu.be/EKaDeZLX3d4

 新型コロナウイルス感染対策のため、会場への来場を制限しています。オンラインで視聴できる方はできるだけオンラインで視聴をお願いいたします。YouTubeライブは、質問等ができません。気軽に視聴したいという方はこちらをご利用ください。


C. Webexでの視聴(質問等をされたい方)

「第19回かわごえ環境フォーラム」Webexミーティング

(終了しました)

 Webexミーティングは、Webexアプリを使って双方向での接続が可能となり、質問等ができます(主催者の許可が必要となります)。当日の参加したい時間に上記のページにアクセスしてください。午前・午後共通のリンクです。次の手順となります。

  • ①上記のアドレスにブラウザでアクセスします。
  • ②【Webexを初めて使用する場合】PCの場合はCisco Webex Meetingsデスクトップアプリ、スマートフォンの場合はモバイルアプリのダウンロード、インストールが必要となるので、インストールします。PCの場合はブラウザから参加することもできます。
  • ③[同意する]ボタンを押します。
  • ④プレビュー画面で「マイク」をミュート、「ビデオ」(カメラ)を停止して(どちらもアイコンが赤色の状態で)参加します。

※②の手順を省略するために、事前にWebexテストミーティングにアクセスして、接続に必要なシステムの設定やマイク、ビデオのテストをしておくとスムーズにつながります。なお、名前と電子メールアドレスの入力が必要ですが、アカウントの登録は不要です。

Webexテストミーティング

https://www.webex.com/ja/test-meeting.html

※上記の手順は慣れていないと手間がかかるので、YouTubeで接続することをおすすめしますが、トラブル等でYouTubeライブでの配信ができない場合は、Webexのみでの接続の可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。

(2021.2.25修正)牧野彰吾氏の所属は、「NPO法人埼玉県絶滅危惧植物種調査団」です。事前の案内では「NPO法人埼玉県絶滅危惧植物調査団」となっており、「種」が脱字となっていました。たいへん失礼いたしました。