layout-wt">

自然環境部会の最近のブログ記事

kkn_butterflieslist2011.pngkkn_butterflieslist2012(name).png

<ダウンロード>

 自然環境部会ではこれまで2年間にわたり「川越のチョウ」を移入種にしぼって観察をお願いしてきました。その結果は、かわごえ環境フォーラムで報告し、報告書にも掲載してあります。しかし、観察者が少ないために川越市内の実態の把握できませんでした。
 今回は、調査するチョウの種類を増やして、身近に見られるチョウを中心に分かる種類を調査することになりました。モンシロチョウ、アゲハチョウ、ツマグロヒョウモン、カラスアゲハ、などチョウや幼虫、サナギを見つけましたら、ご一報ください。
 チョウの役割は、私たちの目を楽しませることではなく、チョウは食草や環境によって生育する種類が異なり、また温暖化の影響で北上しており環境指標となります。また生物の進化、花との共生の結果として、生物多様性を構成しており不可欠の存在です。
 今回はチョウに詳しい猪俣会員が同定や観察のコツをお教えします。また、チョウ観察の手引きというべき「川越のチョウ」を作成する計画もありますのでご期待ください。(過昌司)

 社会環境部会・自然環境部会の両部会は、毎月第2金曜日の13:00-15:00(社会環境部会), 15:00-17:00(自然環境部会)の連続開催です。会員であれば自由に出席できる話し合いにご参加ください。開催場所は、月刊かわごえ環境ネットまたはイベントカレンダーをご覧ください。

「(仮称)川越市森林公園」計画地で昆虫の専門家である内田正吉さんを講師に虫の調査を行います。どなたでもぜひご参加ください。
日時:5月20日(日)9:00-12:00
集合:川越南文化会館(ジョイフル)
場所:「(仮称)川越市森林公園」計画地

雑木林で樹木や林床に咲く花などを楽しみます。

日時:5月19日(土)9:30-12:30
集合:川越南文化会館(ジョイフル)
場所:「(仮称)川越市森林公園」計画地
対象:一般、定員:先着30人、経費:100円
申し込み:5月7日(月)9:00より電話で環境政策課

 南文化会館(ジョイフル)の南側に広がる(仮称)川越市森林公園計画地において、毎月第2月曜日に植物調査、第4月曜日に西側公有地の常緑広葉樹林遷移防止のための手入れ保全活動を行っています。いずれも南文化会館(ジョイフル)(川越市今福1295-2)9:30集合です(12:30ごろまで)。問い合わせは賀登(049-234-9366)まで。

池辺公園の自然環境保全のための定例活動を池辺公園(川越市池辺1302)で毎月第1火曜日に開催しています。詳しくは、大辻(049-231-1510)まで問い合わせください。

月刊 かわごえ環境ネット 2012年4月号 No.066

MKKN066-201204.jpg

<ダウンロード>

<目次>
  • 【巻頭言】家庭でも生かそうエコアクション21のしくみ 村上正明---1
  • 第10回かわごえ環境フォーラム詳報 ---2-4
    • 環境活動報告会 宮澤宏次---2
    • 二見正憲さんからの感想---3
    • ワークショップ「環境活動の活性化」 第1グループの討議内容 横山三枝子---3
    • ワークショップ「環境活動の活性化」 第3グループの討議内容 武田侃蔵---3-4
    • かわごえ環境フォーラム ワークショップ まとめの内容 小瀬博之---4
  • かわごえ環境ネットの活動報告---5
    • 池辺公園だより 自然環境部会・大辻晃夫---5
  • 会員からの報告---6
  • 川越市における移入種のチョウの分布 過昌司---6
  • 流域・近隣市の話題---6-7
    • 水辺再生100プラン完結方向へ・・・さて次は? 原嶋昇治---6-7
    • 新河岸川の清掃 武田侃蔵--7
    • 近隣市の環境活動 坂戸市 武田侃蔵---7
  • 理事会・専門委員会からの報告---8-9
    • 理事会---8
    • 社会環境部会---8
    • 自然環境部会---8
  • おしらせ---9-11
    • 【再掲】かわごえ環境ネット理事立候補者募集(4月13日事務局必着)---9
    • 【会員のみなさまへ】総会(5月26日)のご案内と会費納入のお願い---9
    • 6月環境月間啓発展 つばさ館で開催---9
    • かわごえ環境ネット主催行事一覧---9-10
    • 会員・関係団体の主催行事---10-12
  • 広報委員会からのおしらせ---12-13
  • イベントカレンダー(3月7日〜5月5日)---12
  • 月刊 かわごえ環境ネット 2012年3月号 No.065

    *アップロードがたいへん遅くなりました。申しわけございません。(2012/03/11)

    MKKN065-201203.jpg

    <ダウンロード>

    <目次>
    • 【巻頭言】里地里山の平地林を次世代に伝える活動 金子晃---1
    • 個人会員訪問 地域環境活動を聴く(42)原村政樹さん 金子晃---2
    • 第10回かわごえ環境フォーラム 2月25日開催速報---3-4
      • 全体の概要 武田侃蔵---3
      • 司会の目線で分科会報告-かわごえ環境フォーラム第2グループ討議の内容- 過昌司---4
    • かわごえ環境ネットの活動報告---5
      • 池辺公園保全活動報告(落ち葉溜めの保全など) 自然環境部会・大辻晃夫---5
    • 会員からの報告---6-7
    • 「水と緑のサイクリング探訪」第7回・不老川 武田侃蔵---6
    • 公園はごみ捨て場になったのか 菅野仲夫---7
  • 流域・近隣市町の話題---7-8
    • 埼玉県主催の「川の再生交流会~みんなでつくろう川の国埼玉」2月4日(土)開催 武田侃蔵---7-8
    • 平成23年度「新河岸川流域フォーラム~つながる流域 ひろげる備え~」が1月21日に開催 武田侃蔵---8
    • 近隣市の環境情報「西埼玉温暖化対策ネットワーク」 武田侃蔵---8
  • 理事会・専門委員会からの報告---8-9
    • 理事会---8
    • 社会環境部会---8-9
    • 自然環境部会---9
  • おしらせ---9-11
    • かわごえ環境ネット理事立候補者募集(4月13日事務局必着)---9
    • 【再掲】「エコライフDAY埼玉2011冬のキャンペーン」3月20日までに実行を---9
    • かわごえ環境ネット主催行事一覧---9-10
    • 会員・関係団体の主催行事---10-11
  • イベントカレンダー(3月7日〜5月5日)---12
  • 月刊 かわごえ環境ネット 2012年2月号 No.064

    MKKN064-201202.jpg

    <ダウンロード>

    <目次>
    • 【巻頭言】廃棄物の「リサイクル活動」「素材に戻す活動」 石川一男---1
    • 個人会員訪問 地域環境活動を聴く(41)根本利勝さん 金子晃---2
    • かわごえ環境ネットの活動報告---3
      • 新河岸川の歳末清掃活動(12月25日) 社会環境部会・武田侃蔵---3
      • 成人式会場クリーン活動(1月9日) 社会環境部会・武田侃蔵---3
    • 会員からの報告 ---4-5
      • 「里地里山法」のその後 過昌司---4
      • "農"景観へのルネッサンス -「農」と里山シンポジウム報告- 過昌司---4-5
      • 天然ガス発電所見学の報告 菅野仲夫---5
    • 近隣市町・流域の話題---5-6
      • 西埼玉温暖化対策ネットワークが環境省登録の地球温暖化対策地域協議会に 武田侃蔵---5
      • 埼玉県主催の「川の再生交流会~みんなでつくろう川の国埼玉〜」2月4日(土)に開催 武田侃蔵---5-6
      • 第16回荒川流域再生シンポジウム「天然アユを活かした川の再生と地域おこし」 武田侃蔵---6
    • 理事会・専門委員会からの報告---6-7
      • 理事会---6
      • 社会環境部会---6
      • 自然環境部会---7
      • かわごえ環境フォーラム実行委員会---7
      • 川越の自然編集委員会---7
    • おしらせ---8-11
      • 2月25日に「第10回かわごえ環境フォーラム」を川越西文化会館(メルト)で開催---8
      • 【再掲】「エコライフDAY埼玉2011冬のキャンペーン」ご協力のお願い---8
      • かわごえ環境ネット主催行事一覧---9
      • 会員・関係団体の主催行事---9-11
    • 広報委員会からのおしらせ---11
    • イベントカレンダー(2月1日〜3月31日)---14

     川越市域の動植物を大まかに観察し、その場所の地形・地質などとの関連をさぐります。併せて在来種の残る良好な自然を探します。
    第9回「川越台地の地質を探る」
    10月31日(日)9:00川越駅西口集合、15:00解散(午前中:仙波河岸史跡公園、城南中付近急坂など新河岸川西縁の崖線地形をフィールドワーク,午後:生活クラブルームにて学習会)
    持ち物:筆記用具、弁当など。歩きやすいスタイルでご参加ください。
    講師:久津間文隆さん(所沢西高校教諭、日曜地学ハイキングなど主催)
    申し込み・問い合わせ:賀登(Tel.049-234-9366)

    Twitter

    このアーカイブについて

    このページには、過去に書かれたブログ記事のうち自然環境部会カテゴリに属しているものが含まれています。

    前のカテゴリは社会環境部会です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

    アーカイブ

    ウェブページ

    Powered by Movable Type 4.35-ja