2010年9月アーカイブ

クロコノマチョウ_025.JPG
この蝶は関東では見ることがなかった蝶ですが、今年初めて雑木林のなかで見つけました。平地の人家や耕作地、雑木林に棲むと言われています。ヒカゲチョウの仲間です。
ツマグロヒョウモンメス1_025.jpg
この蝶は、この頃、どこでも普通に見られるようになりました。幼虫の食草はスミレで温暖化とスミレの園芸種が増えたのがその理由といわれています。
この2種類の蝶は川越ではこれまで見られなかった蝶です。温暖化の影響かは断定できませんが、これから増えそうなことはわかります。その影響はどうなるのかは専門家の判定を待つしかありませんが、これからも観察続けたいと思います。
そして、川越での分布とその食草や他種との競合などどうなるのか、多くの目で見続けることが大切です。皆さんも蝶に少しの関心を持ってください。見つけたらブログに投稿をお願いします。

雑木林の蝶は環境の変化を教えてくれます.doc
雑木林に生き続ける蝶を観察してその生態を調べました。下の写真はサトキマダラヒカゲで樹液に餌を求めてきました。その下はコミスジでクズが食草です。
サトキマダラヒカゲが樹液に_025.JPG
コミスジ_025.JPG
雑木林の蝶は環境の変化を教えてくれます.doc

Twitter

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.35-ja

このアーカイブについて

このページには、2010年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年8月です。

次のアーカイブは2010年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。